グルメ
岡山名物「元祖きびだんご」で有名な廣榮堂(廣榮堂)が販売する「調布」の季節限定味、「桜調布」を購入してきました。 【廣榮堂】元祖きびだんご(30個入り) メディア: その他 調布とは? きびだんごと違ってあまり知名度はないですが、「調布」は江戸時代…
岡山県民のソウルフード「バナナクリームロール」でおなじみのパン屋さん岡山木村屋が、和菓子屋の敷島堂とコラボした期間限定の「いちご夢二パン」を買ってきました。 kibi6.hatenadiary.jp パッケージ いちご夢二パン 1個 249円 パッケージはこちら。…
赤磐にある「中華料理 澳龍(おうりゅう)」に行って来ました。 場所は県道253号線沿いで、近くには天満屋ハピーズ山陽店や根本商店があります。瀬戸駅から北に車で8分程の場所。 // 外観 底上げして2階に店舗がある高床式の建物。ここはかつては本屋だっ…
津山市のおしゃれなカフェ「田町文化STORE(ストア)」に行って来ました。 場所は津山城西側の武家屋敷が点在する田町エリア内にあります。最近、国の重伝建(重要伝統的建造物群保存)地区に選ばれた城西地区にもほど近い場所。津山駅からは徒歩で15分強の…
浅口市にある笠岡ラーメンのお店「麺屋 晴レ」に行って来ました。 場所は笠岡市の東側、浅口市鴨方の備南街道(県道286号/60号線)沿いにあります。車で鴨方駅から7分、高速道路の鴨方インターからは5分の場所です。 // 外観 こじんまりとした地味な建物…
備前市日生(ひなせ)のご当地グルメ「カキオコ」を食べに「お好み焼・居酒屋 さんちゃん」に行って来ました。 場所は日生の町を東西に走るメイン道路である国道250号線沿い。日生の数あるお好み焼き屋の中で、おそらくいちばん西側にあるお店です。日生…
倉敷名物ぶっかけうどんのお店「ぶっかけふるいち 仲店」に行って来ました。 場所は駅前の商店街「倉敷センター街BIOS(びおす)」内。駅からは徒歩5分弱で到着します。 // 「ぶっかけふるいち」はこの仲店の他に、「JR岡山駅 新幹線上りホーム店」など倉敷…
倉敷駅前にある焼肉店「焼肉・ホルモンギョーザのオンリーギュ〜」に行って来ました。 場所は駅前の商店街「倉敷センター街BIOS(びおす)」から路地に入ったところで、すぐそばにはぶっかけうどん発祥のお店として有名な「ふるいち」があります。倉敷駅から…
倉敷市下庄にあるラーメン屋「二代目麺屋 川原」に行って来ました。 場所は、「瀬戸大橋温泉やま幸」近くの旧2号線(県道162号岡山倉敷線)沿い。庭瀬駅からなら車で8分程の場所です。 // 「二代目麺屋 川原」は、以前「ばり馬 倉敷下庄店」があった場所に、…
宇野港近くにある和菓子・洋菓子のお店「御菓子司 なかや宗義(むねよし) 宇野本店」に行って来ました。 場所は宇野港の西側で玉野市役所の近く、宇野駅前を通る国道30号線の一本南の広い通り沿いにあります。駅からだと徒歩10分強ほどの場所。 // 「御…
倉敷市にある中華料理、重慶料理のお店【金福園】に行って来ました。 場所は国道2号線を「加須山」の交差点で南の茶屋町駅方面に曲がった倉敷飽浦線(県道74号)沿いにあります。ベトコンラーメンの有名店で現在閉業中の「新京」の向かい側。茶屋町駅からだ…
倉敷市玉島にある和菓子屋「松濤園(しょうとうえん)」に行って来ました。 場所は、かつて北前船や高瀬舟が立ち寄る港として栄えた玉島港近くの銀座商店街の中。新倉敷駅からだと車で10分強の場所です。 // 「松濤園」は、明治21年(1888年)年創業の老舗の…
倉敷市玉島にある「中華料理 廣珍」に行って来ました。 場所は玉島港の近く、清心商店街の中にあります。新倉敷駅からだと、駅と玉島を結ぶ良寛通り(県道41号)を通って車で10分弱。 // 「中華料理 廣珍」は、昭和34年(1959年)開業の老舗の町中華。現在は…
倉敷市玉島の名物、夫婦焼(ふうふやき)のお店「オリンピック商会」に行って来ました。 場所はかつて北前船や高瀬舟の行き交う港として栄えた玉島港のすぐ近く。玉島港線(県道191号)から通町商店街へ向かう道に入るとすぐの場所にあります。新倉敷駅から…
倉敷市水江にあるラーメン屋「倉敷 塩元帥(しおげんすい)」に行って来ました。 場所はイオンモール倉敷の近く、酒津中島線(県道396号)沿いにあります。水島臨海鉄道「球場前駅」からだと徒歩15分ほどの場所。 // 「塩元帥」は大阪を中心に兵庫、京都、奈…
問屋町にあるハンバーガー屋「GRATEFUL'S(グレイトフルズ) 岡山問屋町店」に行って来ました。 場所は問屋町の東側、天満屋ハピーズ卸センター店の裏側にあるカイタックビルの1階。北長瀬駅からだと徒歩16分ほどの場所です。 // 「GRATEFUL'S(グレイトフ…
岡山市の福浜にある「本格中華料理 せい華 」に行って来ました。 場所は、国道2号線の南、岡山港線(県道40号)を洲崎の交差点で西に曲がって少し行った道路沿いにあります。備前西市駅から車で10分程の場所。 // 「本格中華料理 せい華」は、他に倉敷店や香…
吉備中央町にある食事処「ごはんやさん どうぞのいす」で弁当をテイクアウトしてきました。 店名の「どうぞのいす」って変な名前だなと思ったのですが、絵本から取ったようです。 どうぞのいす (【2歳 3歳 4歳児の絵本】) 作者:美子, 香山 発売日: 1981/11/0…
総社市にあるラーメン屋「麺と炊き餃子 こ林」に行って来ました。ちなみに「こ林」は「こばやし」ではなく「こりん」と読むそうです。 場所は、総社駅東口から南東に徒歩10分ほど、常盤通り沿いにあります。以前は8番らーめんがあった場所。 // 「こ林」は1…
赤磐市にある「レストラン&喫茶 サンデー」に行って来ました。 場所は市役所や公民館、図書館などがある赤磐市の中心地。山陽本線 瀬戸駅からだと車で8分、赤磐市役所からなら徒歩4分ほどの場所です。 // 外観 まさに昔ながらのレストランといった感じの外…
日本三大饅頭のひとつ、岡山市民に愛される「大手まんぢゅう」の工場直売店「大手饅頭 伊部屋(いんべや) 雄町工場(おまちこうじょう)店」に行って来ました。 大手まんぢゅう 20個入 メディア: その他 場所は岡山市中区の東岡山駅と高島駅のちょうど中間ぐ…
岡山駅前・磨屋町にある焼き肉屋「炭火庵 犇き堂」に行って来ました。「牛」が三つ並んだ漢字が難しいですが、「犇(ひしめ)き堂」と読むみたいです。 場所は岡山駅から東へ徒歩10分、桃太郎通りを南に入った居酒屋が並ぶ通りのビルの2階にあります。 // …
倉敷市児島にある昭和レトロな喫茶店「サンレモン」に行って来ました。 場所は観光地である児島ジーンズストリートや旧野崎家住宅の近く、小田川沿いにあります。児島駅からだと徒歩20分程。 // 「サンレモン」は、1970年2月にオープンした50年の歴史を誇る…
高梁市のベンガラの町・吹屋ふるさと村にあるだんご屋さん「松栄館(しょうえいかん)」に行って来ました。 「吹屋(ふきや)ふるさと村」は伯備線・備中高梁駅から車で40分程の山中に突如現れる町。ベンガラと銅の町として栄え「『ジャパンレッド』発祥の地…
「ゆべし」で有名な矢掛町(やかげちょう)にある和菓子屋「中西菓子舗」に行って来ました。 場所は、古い町並みが残る旧山陽道の宿場町「矢掛宿」内の西側にあります。井原鉄道矢掛駅から徒歩12分ほど、宿場町内の「やかげ町家交流館」からは徒歩3分ほどの…
岡山市北区中山下(なかさんげ)にあるトルコ料理店「メルハバキッチン(Merhaba Kitchen)」に行って来ました。 場所は清輝橋行きの路面電車が通る大通り(柳川筋/国道180号/国道53号)から県庁通りの一本北の通りに入って少し行ったところ。電停「郵便局前…
岡山駅西口にある老舗のケーキ屋さん「ラ・セゾン・ド・フランセ(la saison de francaise)」に行って来ました。 場所は岡山駅西口前の大通り(西口筋)を北に向かい、奉還町商店街入り口を過ぎて少し行ったところ。駅から徒歩で5、6分ほどの場所です。 // …
津山市の猫のいる隠れ家的カフェ「ツリートランク(Tree Trunk)」に行って来ました。 場所は津山市中心部から車で北東に30分、県道348号線から北に少し行ったところ。因美線の美作滝尾駅からだと車で7分程の場所です。 kibi6.hatenadiary.jp お店までの道の…
玉野市のショッピングモール「メルカ」内にあるカフェ&レストラン「時代屋」に行って来ました。 ショッピングモール「メルカ」は、玉野市役所のすぐ西隣。宇野駅から徒歩13分ほど、宇野港からは徒歩10分ほどの場所です。メルカ内にはその他に、人気のカフェ…
備前市の日生(ひなせ)にあるカフェ「KIWI's cafe(キウイズカフェ)」に行って来ました。 場所はカキオコ店が並ぶ日生駅周辺から離れて、東に2キロほど行ったところ。国道250号線から日生運動公園方面を通り過ぎて、海沿いの道に出たあたりにあります。日生…