備前市にある老舗和菓子屋「菓匠 福井堂 備前本店」で、季節限定のおはぎを購入してきました。
以前紹介したお店のブログ記事はこちら。
パッケージ
購入したのは丸い箱に入れられたおはぎ。赤い紐がいいアクセントになっています。ちなみにおはぎは、春と秋のお彼岸のみの限定販売のようです。
彩りおはぎ
ふたの中身はこんな感じ。カラフルでテンションが上がります。今回からリニューアルしてこの形になったようです。
少し形が崩れてしまっていますが、持ち運び時に傾いて片寄ってしまいがちなので注意が必要です。
粒あん、ごま
シンプルな「粒あん」と黒ごま・金ごまがまぶされた「ごま」。
とても柔らかくて上手くカットできませんでしたが、「粒あん」の中身はこんな感じ。道明寺粉のお餅は、あまり粒粒感がなく、なめらかです。粒あんもなめらかで割と甘め。濃いお茶とよく合いそうです。
この粒あん以外は、外側が餅、中身があんこのおはぎにそれぞれのフレーバーがまぶしてある形。「ごま」は、ゴマの香ばしさと食感が良いです。
うぐいす、さくら、きな粉
こちらは「うぐいす」「さくら」「きな粉」の三種類。「うぐいす」「きな粉」は、うぐいす粉、きな粉の風味が引き立って、それぞれの違いが楽しめます。「さくら」は、塩漬けの桜の花びらが、見た目も味にも良いアクセント。
一口サイズでどれも美味しいので、ペロりと全部イケちゃいそうですが、ひとつずつじっくり味わいながら食べたいおはぎでした。お彼岸限定なので貴重です。
菓匠 福井堂 備前本店
住所:備前市西片上1293
営業時間:8:00~19:00(月~土)
営業時間:8:00~18:00(日)
定休日:元旦
【楽天市場】COUTURE FUKUIDO TOKYO | 色の絢「あや」が織りなす美しさをFUKUIDOがお菓子で紡ぐ。
駐車場あり