岡山市の大供にあるラーメン屋「らぁ麺さくら田 岡山大供店」に行って来ました。昨年11月にオープンしたばかりのお店です。
場所は大供の瀬戸大橋線の東側を並行して走る大通り沿いにあります。来来亭や天下一品が並ぶ通り沿い。大元駅から徒歩11分の距離です。
「らぁ麺さくら田」は、東京の人気ラーメン店「らぁ麺はやし田」がプロデュースするラーメン店。岡山初出店だそうです。
外観
シンプルな外観の建物ですが、大きく書かれた店名が目立っています。
駐車場はお店の左側と後ろ側にあります。そこそこの広さがありますが、一部は歯科医院の駐車場となっているので注意が必要です。
店内
店内入って正面に食券の販売機があり、右側が飲食スペースとなっています。奥側が厨房でその手前にカウンター席。
その後ろにはテーブル席が並んでいます。店内禁煙。
右奥には紙エプロンなどが置いてあるスペース。ここにも客席を設置できそうですが、円滑なオペレーションのために敢えて席数を減らしているようです。オープン間もないとワチャワチャしがちなので賢明な判断ですね。なかなかできない事ですが。
店内は店員さんたちの元気な声が飛び交っています。接客も丁寧で、お客さんは多かったですがオペレーションも上手く回っているようでした。
メニュー
メインの醤油ラーメンの他、煮干しそば、つけ麺、まぜそばがあるラーメンメニュー。炒飯や餃子などもあり、麺とのセットも出来ます。
店内の食券販売機で食券を購入後、店員さんに案内されて席に着くシステム。メニューは外にも掲示されているので事前に確認しておけます。
こちらはテーブルに置かれていたメニュー。着席後に追加で何か頼みたくなった場合は、わざわざ食券を買わなくても直接注文・現金支払いをすることが出来るようです。
ドリンク類やデザート類など、最初のメニューに載っていないものもありますが、確かこれらも食券販売機には載っていたので、最初から注文するつもりであればそこで食券を購入すればいいと思います。
醤油らぁ麺(850円)
綺麗に麺が盛り付けられた醤油らぁ麺。澄んだスープは濃厚ですが、塩辛いのではなく深い。笠岡ラーメンと似ているかもしれません。
真上からのビジュアルも美しい。半円を描くように細長いメンマがインパクトあります。これは穂先メンマだそうです。若干噛み切るのが大変でしたが、シャキシャキで軟らかく美味しい。
麺は少しかためでコシがあります。菅野製麺所製のようです。
チャーシューは豚ロースと…
鶏むね肉があり、2種類使っているのは面白い。どちらもしっとりとした食感です。トータルのバランスがとてもいい醤油ラーメンでした。
醤油背脂らぁ麺(850円)
醤油ラーメンに背脂を加えた醤油背脂らぁ麺。こちらも綺麗に麺が盛り付けられています。
ラーメン鉢を前にすると、フワッとかなり強めのニンニクの香りが漂います。スープにはたっぷりの背脂。ノーマルの醤油ラーメンにパンチが加わり、こってりとした味わいです。好きです。
らぁ麺さくら田 岡山大供店
住所:岡山市北区大供本町702−4
営業時間:11:00~24:00
定休日:なし
駐車場あり/禁煙
その他の「らぁ麺さくら田 岡山大供店」の記事