倉敷市水江にあるラーメン屋「倉敷 塩元帥(しおげんすい)」に行って来ました。
場所はイオンモール倉敷の近く、酒津中島線(県道396号)沿いにあります。水島臨海鉄道「球場前駅」からだと徒歩15分ほどの場所。
「塩元帥」は大阪を中心に兵庫、京都、奈良などに30店舗ほど運営するラーメンチェーン。岡山県内にはその他、総社と津山に店舗があります。大阪のラーメン屋「醤油処 総大醬(そうだいしょう)」が始めたそうで、岡山駅前にある「大阪塩系ラーメン 塩と醤(しおとひしお)」も同じグループです。
外観
黒と木目調の渋い外壁に、大きく店名が書かれた看板。
写真では分かりにくいですが、右奥、同じ敷地?内に「中華そば 福助」があります。こちらは昭和風の外観で夜9時までの営業ですが、同じ敷地に同じラーメン屋というのは珍しいですね。うまく共存しているんでしょうか。
お店の前に駐車場があります。11台ほど停められます。
店内
横長の店内は、奥に厨房でその前がカウンター席。手前の窓側にボックス席が並んでいます。店内禁煙。
こちらは卓上の調味料たち。
こちらは入ってすぐの所にある製麺室。ここで毎日麺を作っています。「塩元帥」ではこれだけではなく、スープや具材、サイドメニューまで手作りにこだわっているそうです。
店員さんもきびきびと動き回っていて、気持ちの良い接客です。車の出入りまで注意して見ているようで、店員さんの教育もしっかりされている印象でした。
メニュー
メインは塩ラーメンですが、醤油、味噌ラーメンもラインナップ。つけ麺もあります。その他、トッピングメニューと飯類メニュー。
餃子などと組み合わせるセットメニューもあります。
日・祝日以外は、お得なランチ「お昼のサービスセット」があります。
餃子等のテイクアウトメニューも。
窓側のボックス席が並ぶ一角に設けられているニンニク、キムチのセルフサービスコーナー。
キムチはあっさり味。
天然塩ラーメン(760円)
焦がし玉ねぎの浮いたスープに、大きなチャーシューと水菜が丁寧に盛り付けられた天然塩ラーメン。ユズの入った香りの良いスープはあっさりしていますが、あっさりし過ぎずコクもあります。
自家製の麺は中太の平打麺。食べた瞬間、よそで食べる麺とはなんか違うな、と分かるような不思議な食感。ちょっとそうめんぽいような、あっさりとしたスープとよく合う、のど越しの良い麺です。
途中でニンニクを入れるとパンチが出て、また違った良さ。
ギョーザセット(230円)
そしてラーメンに、ギョーザとライスをつけられるギョーザセット。餃子はラーメンと違って盛付けは若干雑ですが、薄い皮にジューシーな具で、これだけでもご飯が進んでしまいそうです。セルフのキムチもご飯によく合います。
梅塩ラーメン(870円)
こちらは天然塩ラーメンに梅干しがのった梅塩ラーメン。あっさりとした塩ラーメンに、梅干しのさっぱり感が加わっていい塩梅です。
倉敷 塩元帥
住所:倉敷市水江1286-11
営業時間:11:00~24:00
定休日:無
駐車場あり/禁煙