問屋町の近く、今にある焼肉店「レトロ炭火焼肉 元祖ホルモン たろう食堂」に行ってきました。
外観
店のコンセプトどおり、レトロな外観です。セットか、と言いたくなるぐらい良く出来ています。
外で順番待ちをするお客さんが何組かいて、店の前の駐車場も満杯です。駐車場は10台ほどのスペースで、人気店の割には狭いです。停められず往生する車もチラホラと見かけました。
店内
店内もレトロな雰囲気。徹底しています。思っていたよりも席数はあります。七輪がセットされたテーブル席と座敷席、そして鉄板前のカウンター席があります。七輪からの煙で店内はモクモクと煙っています。
どの席でも構わないという事で順番待ちをしていたら、今回はカウンター席に案内されました。
テーブル席・座敷席は自分で肉を焼く、いわゆる普通の焼肉スタイルで、カウンター席は店員さんが肉を焼いてくれる鉄板焼きスタイルです。
メニュー
お通しと豆腐サラダ(330円)
席につくとお通しをどうするか聞かれました。断ることもできるみたいです。良心的ですね。豆腐サラダは食べてる途中に写真を撮ったので、実際はきれいに盛り付けて運ばてきます。
塩タン(907円)
まずは塩タンを。
店員さんが焼いて出来上がるとアルミホイルを敷いて、目の前においてくれます。大きくていい焼き加減で美味しいです。
カルビ(804円)、ロース(958円)
続いてカルビ、ロース。どちらも厚めに切っていて食べ応えがある。で、この写真の量が半人前で、同量の塩タン、カルビ、ロースをもう一回、焼いてもらいます。つまり一人前が結構な量です。メニューを見た時、いうほど安くはないかな、と内心思っていたんですが、これなら納得です。
店員さんがこちらのペースを見ながら、肉を焼いてくれるのも有りがたいです。本当は定番を食べた後に、他にも色々頼もうと思っていましたが、既に結構お腹いっぱいです。今回は2人で訪れましたが、いろんな種類を頼みたいならもっと大勢で訪れるのがいいかもしれないですね。
元祖ホルモン焼き(577円)
最後にホルモン焼き。
出来上がった後にどっさりネギを添えてくれます。
普通の焼肉と違って店員さんが焼いてくれるスタイルは、ちょっと不自由な感じがするかなーと思いましたが、こちらのペースを見ながらタイミングよくいい焼き加減で出してくれるので、結構快適でした。焼きあがったものをただ食べるだけなので、まるで子どもに戻ったようなレトロな気分にもなります。
美味しくて、会計も焼肉をお腹いっぱい食べたとは思えない安さで、人気があるのも納得のお店です。
予約について
いつも満席の人気店ですが予約は出来ません。その代わり、電話をして順番表に名前を載せてもらうことが出来ます。席が空いた時にお店で並んでいるお客さんの中で、順番表で上位の人が案内されるシステムです。希望の座席がある場合は、順番が前後するかもしれませんが。
今回は電話した時は20番台で、夜9時頃に訪れましたが、10分程待ったら席に案内されました。他にも結構待っている人がいましたが、どの座席でもOKで2人だったからというのもあるかもしれません。
予約を取らないのは、お客さんが時間を気にして食べなくてもいいようにという配慮なのかもしれませんね。順番が無効になることはないようなので、電話で順番表に名前を載せてもらう際に何番目か確認して大体の時間を予測し、それ以降の時間に訪れれば、そんなに待たなくてもいいのかな、という気がします。
どうしても待ちたくない、並びたくないという人は、持ち帰りができるので持ち帰って家で食べるっていうのもアリかもしれません。何処かでバーベキューする際に利用するのも良いですね。
レトロ炭火焼肉 元祖ホルモン たろう食堂
住所:北区今3-24-30
営業時間:17:00~24:00(平日)
営業時間:16:00~24:00(土日祝)
定休日:無休
駐車場有