きび六

岡山県発、地域情報を発信するブログです。

日和佐の【あわえ】を散策!

f:id:kibi6:20200703223151j:plain

厄除寺の薬王寺を訪れた後、日和佐地区を散策してきました。

 

f:id:kibi6:20200703223232j:plain

周辺散策にはこの絵地図が最適です。道の駅などで入手できます。こういう地図は楽しくて、ついつい読み込んでしまいます。

 

 

日和佐駅周辺

f:id:kibi6:20200703223316j:plain

f:id:kibi6:20200703223405j:plain

道の駅から歩道橋を渡って、日和佐駅に行くことができます。

 

f:id:kibi6:20200703223451j:plain

f:id:kibi6:20200703223536j:plain

駅前には2枚看板、薬王寺と亀のモニュメント。

 

f:id:kibi6:20200703223645j:plain

しかしそれ以外には取り立てて見る所はなし。寂しい感じです。

 

f:id:kibi6:20200703223719j:plain

駅前にそびえるビジネスホテル「ケアンズ」が一際目立っています。何でケアンズ?って思ったのですが、姉妹都市なのだそうです。

 

大浜海岸周辺

f:id:kibi6:20200703223812j:plain

車で大浜海岸へ。ここはウミガメが産卵のため上陸する海岸として有名です。

 

f:id:kibi6:20200703223854j:plain

穏やかな瀬戸内海を見慣れているので、久しぶりの太平洋の波に若干ビビります。

 

f:id:kibi6:20200703224111j:plain

海岸の前にある「うみがめ博物館カレッタ」。記録を確認できる個体としては世界最長寿の亀がいます。

 

f:id:kibi6:20200703224213j:plain

ちなみにこの建物の裏の屋外プールにいるカメたちは、館内に入場しなくても見ることができます。

 

f:id:kibi6:20200703224309j:plain

博物館前に背中を向けて立つ亀の像。

 

f:id:kibi6:20200703224353j:plain

なんなの?と回り込んでみると公衆電話ボックスでした。

 

f:id:kibi6:20200703224447j:plain

産卵のために上陸するウミガメの観察マナーの掲示板が。

 

f:id:kibi6:20200703224540j:plain

この日までに上陸した亀は10頭とのことです。

 

しかしウミガメが産卵した砂浜を先程歩いてたけど、問題ないんだろうか?とふと思いました。そのあたりは博物館で学べるのかもしれません。周辺にはウミガメの監視小屋なんてのもありました。

 

日和佐八幡神社

f:id:kibi6:20200703224642j:plain

海岸のすぐ近くにある神社。緑が濃い。

 

f:id:kibi6:20200703224722j:plain

長い参道の脇に幾つか建つ、小さな神社の狛犬達が可愛らしい。

 

f:id:kibi6:20200703224829j:plain

拝殿をよく見てみると、亀の飾り彫があります。

 

あわえ散策

f:id:kibi6:20200703224920j:plain

「あわえ(あわい)」とは、車が通れないような狭い路地のことを言うそうです。一般的な言葉なのか、方言的なものなのかは良くわかりません。

 

大浜海岸から日和佐川河口付近までの一帯がそんな「あわえ」地帯です。

 

f:id:kibi6:20200703225030j:plain

こんな路地を歩いているだけで、ワクワクしてしまいます。色々な時代の壁を見ることができます。

 

f:id:kibi6:20200703225128j:plain

なまこ壁も。

 

f:id:kibi6:20200703225222j:plain

絵地図に「"辻ネコ"に出会えます。」と書かれたあたりに行ってみると、本当にいて感心しました。

 

f:id:kibi6:20200703225259j:plain

一匹は大事そうにタウンページを抱えていました。その他にもかなりいたのですが、殆どのネコが警戒心が強く、距離を取って遠くからこちらを眺めていました。

 

f:id:kibi6:20200703225347j:plain

f:id:kibi6:20200703225426j:plain

少し広くなった道をさらに進むと、水辺に出ました。

 

f:id:kibi6:20200703225522j:plain

青色の壁や歴史を感じる壁。

 

f:id:kibi6:20200703225614j:plain

石垣も立派です。

 

特に何があるわけでもないですが、なぜかどんどん路地を進んでいきたくなってしまいます。散策というよりも探検という気分なのかもしれません。全然ほんの一部しか歩けていませんが、もう一度歩いたらまた違う景色が見られれそうな気がします。

 

 

kibi6.hatenadiary.jp

kibi6.hatenadiary.jp