きび六

岡山県発、地域情報を発信するブログです。

アイリスオーヤマの【人感センサー付LED電球】を1年間使ってみた感想

人感センサー付LED電球を一年ほど使ってみた感想です。

 

購入したもの

f:id:kibi6:20200606200547j:plain

アイリスオーヤマ

ECOHILUX(エコハイルクス)LDA5L-H-S5 LED電球

人感センサー付mini 電球色 325lm

LDA5L-H-S5   LED電球 人感センサー付mini 電球色 325lm リニューアル | データダウンロード | LED電球 ECOHiLUX(エコハイルクス) | アイリスオーヤマ株式会社

 

取り付けの場所

玄関の照明に取り付けました。

 

我が家は玄関と各部屋をつなぐ廊下には外の光を取り入れる場所がなく、昼間でも真っ暗になってしまいます。家に帰ってきて毎回手探りで玄関のスイッチを探すのもなにかマヌケな感じがするので、もっとスマートに出来ないものかとこれを取り付けることにしました。

 

 

下調べして特にコレが良かったというわけではなく、家電量販店で値段を見て適当に選びました。

 

f:id:kibi6:20200606200605j:plain

取り付けた写真。説明書をよく見たら取り付けは開放型照明器具に付けてくださいと書いてありましたが、一応下は開放されているし、一応動作したのでコレでも大丈夫っぽいです。

 

一年間使用した感想

特別に明るい必要もないので30W形相当の電球色にしましたが明るさ、光の色などは想像通りで特に不満はありません。

 

人感センサーについては、最初の頃は帰ってくる度、部屋から廊下に出る度、「おお点いてる!」と無邪気に感動してたんですが、ある時ふと気づきました。あれ、もしかしてこれ、ずっと点いてるんじゃね?と。

 

で、観察してみるとずっと明かりはついてました。さらに観察してみると正確には消える時もあるようですが、明かりがつきっぱなしのほうが多い。

 

それから我が家の廊下は部屋の扉を開けておくと日中はそれなりの明るさになるのですが、それでも明かりはほぼ点いています。

 

説明書を読むとこの電球は明るさと温度変化を感知するので、カーテンや植物など風で揺れるものがある場所、窓際やエアコンなどの風を受ける場所、光の影響を受けるガラスや壁ごしの場所等では誤動作の恐れがあると注意書きがありました。

 

玄関と廊下はどの条件にも当てはまらないっぽいので、まず疑ったのは照明器具のカバー。ほぼ電球を覆ってしまっているのでセンサーがうまく作動しないのかと考えて、カバーを外してみました。でも改善されず。他にもドアを全て閉めて風が起こらないようにしたりと、いろいろしてみましたが特に改善はされませんでした。最終的には目には見えない誰かがいるんじゃないか説も浮上しました。

 

で、とった対応策は細かいことは気にしない、不要な時は手動でスイッチを切る、です。基本的に家を出る時に電気が点いていても気にせずそのまま外出し、昼間明るいのに電気が点いているときは手動でスイッチを切り、夜寝る時に明かりが気になる場合も手動で電源を切る、というナイスな対応策です。ほぼ人感センサーの意味無いです。

 

と、ほとんど良いこと書いてないんですが、最近ちょっと電球の挙動に変化が起きました。人の気配を感じると明かりが灯り、いなくなると消えるようになりました。人感センサー付ランプの機能を果たすようになりました。あまりにも細かいことは気にしないようにしていたので、いつからちゃんと作動するようになったのか分かりませんが。敏感すぎたセンサーがいい塩梅に鈍くなってきたんでしょうか。照明器具のカバーも再度取り付けましたが問題なく作動します。

 

 

まとめ

アマゾンで調べてみたらやっぱりこの電球の評価は低いです。細かいことを気にする人はかなりストレスを感じると思います。本来便利になるはずのもので不自由な思いをするのもアレなので、導入をお考えの方は事前にしっかりネットで評判を調べておいたほうが良いと思います。比較的評価が高い電球もあるようなので。

 

あと念のため電球の設置条件もいろいろあるので、そこも調べておいたほうがいいかもしれません。大抵の場合は不可条件のどれかに該当するような気がするので、メーカーの言い訳用に記載されている気もするんですが。

 

 

kibi6.hatenadiary.jp

kibi6.hatenadiary.jp

kibi6.hatenadiary.jp